フリーランス御用達のレバレジーズさんが運営する「レバテックフリーランス」のお役立ち記事に、当サイトの一部記事がご紹介されました!

貯蓄ゼロの三十路女が3年半で1000万円を貯めた方法

スポンサーリンク

丁度4年前に富女子会に参加したことがきっかけで貯蓄と投資にハマる。

2018年、沖縄から上京して入会した富女子会(詳細はこちら)。富女子会とは簡単に説明すると「とりあえず5年で1000万貯金を目指す女子会」のことです。

当時、収入・貯金・コネ0で上京しました。何とか契約の仕事を見つけ、その間に個人事業主としてもwebデザインの仕事を掛け持ちし、合間にコーディングのスキルを身につけ、在宅で50万円くらいは稼げるようになりました。

そこで自分に自信がついたところで、憧れの富女子会に入会しました。その時は妊娠6ヶ月になっていました。

富女子会では、「自分のなりたい未来像」を紙に書き出したり、「月にどのくらいの貯金をして何年で貯めるか」といった計画表を作成しました。また、お金の基本的な講座や、株式投資講座などを学びました。

当時の私の夢は、今も変わらずですが「好きな場所で好きな人と好きな仕事をする」こと。それを叶えるために、まずは5年で手元資金を600万〜1,000万円を貯め、その後小降りのアパート1棟を購入する目標を立てました。

3年で富裕層になる!という本を読んで宣言する。

富女子会の本棚にある本は読み放題で、片っ端から読みました。その中でも臼井 宥文さんの3年で富裕層になる!―4000人の新世代リッチと会ってわかった方法」という本に出会いました。

当時は本の内容を全く理解していませんでしたが、タイトルがキャッチーでしたので、夫に

3年で富裕層に俺はなる!

と漫画のキャラクターを真似て発言しました。夫には笑われましたが、私は言葉の持つ力を信じているので、常に言い続けていました。現在、まだ富裕層とは言えませんが、着実にその世界の入り口には近づいていると思っています。

月に25万〜30万を貯める計画表を出したが、無理だと言われる(汗)

資金計画表は、当初毎月30万円を貯める設定にしていましたが、代表の方から「無理してはいけない、長くコツコツ続けることが大切だ」と言われたので、月10万円に変更しました。これは4年経った今(2022年9月現在)でも続けています。それと並行して、個人で10〜15万を貯めています。

具体的な方法としては、会社員として頂いてるお金25万円を生活費として使い、それ以外の個人で稼いだ金額(25〜50万くらい)を全額投資しています。

スポンサーリンク

また、産後も、在宅ワークなので2ヶ月で復帰できたので、貯金と投資額も変わらずに、一度も滞らずに実行できました(詳細はこちら)。

無理のない範囲でコツコツ。ただ貯蓄せず、投資に回す。

ただ銀行に預けるだけだと、お金は増えません。私の場合は、富女子会が運営するコツコツ積立と(年利2%くらい?)積立NISAとファンドを使用しています。

積立NISAは、インデックスファンドで、大体30%〜40%くらい利益が出ています。

その間に積立FXや仮想通貨も手を出しましたが、やはり難しいです。昔から分かっていましたが、結果損しかしなかったのであまりオススメはしません。

結論:給与からの一定額を貯金し、副業で稼いだお金は再投資せよ。

今では使い古された言葉かもしれませんが、「給与から一定額を先に貯蓄に回す」こと、これが重要です。その余った金額で生活をするようにします。

さらに私的には、自分のスキルで副業や自分の事業でお金を稼ぎ、投資に回します。そうすると、複利でどんどん増えていきます。

結果、私は3年半で1000万円という金額を手にしました。

これは過去の私からは永遠に手に入らないと思っていた金額です。

「3年で1000万貯めました!」

といった類の記事は全く信用していませんでした。

しかし、仕組みや習慣を変えれば、できないことはないんだなと改めて気付かされた経験でした。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です